月例ワークショップ
| 毎月第3木曜日はワークショップ。 |
| JASSIのローワーマンハッタン・オフィスにて開催しております。 |
| 日本語のみ。 |
2022年1月より、JASSIではシニアメンバーを対象に、無料でスマートフォン&タブレット教室を12カ月間月に一度、JASSIのローワーマンハッタン・オフィスにて開催しております。
この教室では、情報サービス利用に関するテーマに沿って、高齢者の皆様がオンラインからの情報を取得し、より良い生活に繋げられる様、スマートフォンやタブレットの操作方法、インターネットへの接続、オンライン検索など、昨今の情報収集の仕方を学びます。
この教室は、Mitsubishi Corporation (MC) による「高齢者向け情報アクセシビリティ」プログラムへの助成金により成り立っております。
ご参加の申し込み、質問はこちらまで。
JASSI高齢者プログラム: 電話&オンラインでの茶話会
JASSIでは自宅待機を強いられているJASSIシニアプログラムメンバーの皆様のために、電話&オンラインでの茶話会を開催しています。感染の心配をせずに皆さんとお互いの近況を確認したり、家篭りを楽しく保つコツをシェアしたりしてみませんか?ぜひお気軽にご参加ください!
日時:毎週月曜日午後1時半から2時半まで
※リモート茶話会の急なお休みや終了の場合は、Email登録をされている高齢者プログラムメンバーの方にEニュースレターにてお知らせいたします。JASSIの高齢者向けEニュースレターに必ずご登録の上、毎回内容をご確認ください。(ウェブサイトでもアップデート致します。)
参加ご希望の方は、212-442-1541 内線1番または info@jassi.org までご連絡ください。参加に必要なミーティングパスワードをお送りいたします。
パスワード取得後の参加方法:
選択肢 1) お電話で参加(毎週月曜日1時半から2時半の間にお電話ください。)
ステップ 1:電話番号 1 646 558 8656にかける。
ステップ2:ミーティング ID: 784 072 697を押した後、#(シャープ)を押す。
ステップ3:Enter participant ID と言われたら # のみを押す。
ステップ4:ミーティングパスワードを入れ、#を押す。
選択肢 2) コンピューター、タブレット、スマートフォンでインターネットにアクセス
*ビデオ機能をオンにすると、お互いの顔を見ながら皆さんと会話をする事が出来ます。(音声のみでの参加も可能です。)
*タブレットもしくはスマートフォンをお使いの場合は、アプリ(Zoom Cloud Meetings: App Store または Google Play)のダウンロードが必要になります。(コンピューターをお使いの方はダウンロードの必要はありません)。
- ステップ1:https://zoom.us/j/784072697 をクリックする。
- ステップ2:Open zoom.us?と聞かれたらOpenをクリックする。(コンピューターの場合)
- ステップ3:ミーティングパスワードを入力する。
- ステップ4:ビデオ機能を使うかどうかを選ぶ。
- ステップ5:使用機器にマイクがついている場合は computer audio/Internet Audio を選ぶ。
ついていない場合はお手持ちの電話から1 646 558 8656に電話をかけ、ミーティング ID: 784 072 697を押した後、#(シャープ)を押す。Enter participant ID と言われたら # のみを押す。その後、ミーティングパスワードを入れ、#を押す。そうすると電話を使って音声でのやり取りが出来ます。
***当日の参加のプロセスが上手くいかない場合はJASSI 212-442-1541 内線3番までお電話ください。
**シニアプログラム未登録の方は、初回茶話会参加後にシニアプログラム登録をお願い致します。
こちらのフォーム二つに記入の上、 写真付き身分証明書のコピーと共にEメールに添付して mkatayama@jassi.org までお送りください。もしくはお電話での仮登録のみでも構いません。212-442-1541 内線3番まで。(後日、可能な時に本登録をお願い致します。)

*この企画は一時的なものですので、状況が変わり次第終了となる可能性があります。
以下、参加されたシニアメンバーからのお声を紹介します。
“茶話会はあっという間に1時間が過ぎてしまいます。⾊々なトピックが出て、興味深く参加しています。⾼齢者の⽅には是⾮Zoom茶話会に参加して楽しい1時間を過ごされたら⾝体にも良いだろうなと思いました。私⾃⾝は週末になると⽉曜の茶話会を思い何だかウキウキしています。”